
段々と日差しも明るくなって、シアトルも良い季節になってきましたね!🌹
3月は3週間日本に滞在していましたが、周りが親世代の病気や介護などの心配も出てき始めて、改めて健康(心と体)でいることの大事さを痛感しました。
健康維持については私も色々とアンテナを張って情報は仕入れていますが、
やはり日々の食事、運動、睡眠の質を上げ、それを継続的に維持するに優るものはないと感じています。
具体的に私が心がけていることは。。
✨食事→ 高タンパク低脂肪の食材、抗酸
化作用のある食物を毎食取り入れるようにしています。鶏胸肉、魚、生姜、緑茶、ザクロなどの赤い色素、ターメリックなど。
✨運動→週3回、体を動かす!有酸素運動を日常に取り入れる
✨睡眠→ラベンダーを寝る前に嗅ぐ、軽いストレッチなどで副交感神経を優位に
カフェインを夕方以降は取らない
ストレスを溜めずにできることから少しづつ習慣にしている感じです。
そして、ヨガはダイエットにも効果があります。
✨ ヨガがダイエットに良い理由は以下の3つです:
代謝の向上: ヨガは身体の代謝を活性化させることができ、カロリーの消費を促進します。特にヴィンヤサヨガなど、動きのあるスタイルでは心拍数が上がり、脂肪燃焼を助けることができます。
ストレスの軽減: ヨガは深い呼吸と共に、リラクゼーションと心の平穏をもたらし、ストレスホルモンであるコルチゾールのレベルを下げることが知られています。ストレスがかかると食欲が増し、過食につながることがありますが、ヨガを行うことで心の安定を図り、健康的な食習慣を促進できます。
身体の意識向上: ヨガは身体の感覚を高め、自分自身の体に対する意識を深める効果があります。これにより、食事の選択や食べる量に対する意識が向上し、より健康的なライフスタイルを実践する助けになります。
✨ ✨ グループヨガクラス
日時:毎週火曜日10:00〜11:30
おひとり様 $25 価格は人数によって変動します
3名の場合はおひとり様$35となります。
✨ 洋風野菜だしを使った鶏胸肉レシピ
材料:洋風野菜だし1袋、鶏胸肉2枚、砂糖、塩、水
作り方
鶏胸肉を繊維と逆方向に1.5c mくらいの厚さでスライスします。
砂糖大さじ1、塩小さじ1、洋風野菜だしの袋を破いて全て入れます。
鶏肉が浸るくらい水を加えます。
4〜5時間漬け込みます
フライパンで焼いて出来上がりです!
鶏胸肉は高タンパクで低脂肪、まさにダイエットには打ってつけの食材です!
お砂糖とお水に漬けることでパサパサになりがちな
鶏胸肉がふっくら柔らかく仕上がります❤️
どうぞお試しください。
✨ KOHAKU TATAMI ZEN MAT
ウェブサイト https://kohakumats.com/
ヨガマットの他にも玄関マットやランチョンマット、コースターなども品揃え豊富にあります。
クーポンコード:HRK10 入力で10% オフになります!
どうぞこの機会に

✨ とっても可愛いデザイン豊富で機能性に優れたヨガウエア、YOMOMENT
ウェブサイト : https://yomoment.com/
クーポンコード HARUKO88 使用で10%オフになります。
商品の発送は日本国内のみになりますので、ご了承くださいませ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後も健康や日常生活に役立つ情報などを配信していきたいと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。
また、ニュースレター、クラスに関するご意見ご質問も受け付けておりますので、お気軽にラインまたはメールの方へinfo@studiocor.netへご連絡ください。